【東京オートサロン16】50周年の富士スピードウェイ、トヨタ7 など往年のマシン展示

自動車 ニューモデル モーターショー
東京オートサロンに出展した富士スピードウェイブース
東京オートサロンに出展した富士スピードウェイブース 全 10 枚 拡大写真

1月15日から17日まで幕張メッセで開催された「東京オートサロン2016」で今年50周年を迎える富士スピードウェイがブースを出展。往年の名車両やトロフィーなどが展示された。

1966年にオープンし、今年で開業50周年を迎える富士スピードウェイ。ブースにはトヨタ『7』や日産『R380』など富士スピードウェイで活躍した往年のマシンが展示されたほか、50周年を記念する記念限定ミニカーや記念Tシャツなどのグッズも販売された。

またブースの裏側には懐かしいトロフィーや当時使われていた資料やグッズ。さらに写真にレース映像なども展示され、多くの方が足を止めて日本がレースブームに沸いたころの懐かしい富士スピードウェイを思い出すかのように資料に見入っていた。

2005年にサーキットが全面改修され、今では「FSW」という略称が定着しているが、1.5kmのメインストレートと大きく回り込んで駆け上がってくる最終コーナーなど超高速レイアウトだった頃に親しまれていた「FISCO」の略称もブース内で復活しており、今年は各レースイベントを通して50年の歴史を振り返るものになっていきそうだ。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る