「駅名予測」「観光スポット検索」など、東京メトロが“次世代券売機”開発

鉄道 企業動向
32インチディスプレイを採用した次世代自動券売機
32インチディスプレイを採用した次世代自動券売機 全 5 枚 拡大写真

 東京都交通局と東京地下鉄は、訪日外国人などの利用を想定し、より使い勝手の良い“次世代自動券売機”を開発したことを発表。25日より、都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」(新宿区西新宿二丁目8番1号)にて試行運用を開始した。

 次世代自動券売機では、従来のユーザーインターフェイスを刷新し、デザイン性、操作性を改善。さらに、従来の15インチより大きな、32インチの高精細ディスプレイを操作画面に採用した。

 乗車券の購入方法では、予測変換により駅名を探して選択できるほか、都営・メトロのすべての駅を網羅した路線図から選択したり、外国人観光客の多い浅草や東京スカイツリーなどの観光スポットから選択したりすることもできる。観光スポットで探した場合は、目的駅までの乗車経路を表示するだけでなく、到着駅から目的の観光スポットまでの概略図もさらに表示する。

 試行期間は3月末までの予定。英語、中国語(簡体字)、日本語の3言語に対応しており、ICカードでの利用も可能。

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  3. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  4. トヨタ『FJクルーザー』復活にSNS盛り上がる…土曜ニュースまとめ
  5. 「待ってたぞダイハツ!」待望の新型『ムーヴ』、130万円台からの価格にも驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る