【日産 リーフ 試乗】出先で充電ばかりに振り回されるケースも減った…藤島知子

試乗記 国産車
日産 リーフ
日産 リーフ 全 8 枚 拡大写真

電気自動車(EV)『リーフ』の2度目のマイナーチェンジが行われた。最大のトピックは30kWhのバッテリーを搭載する仕様が選べるようになったこと。JC08モードの航続距離は24kWhが228kmなのに対し、30kWh仕様は280kmに延長。出先で急速充電をする場合は、これまで同様に30分でおよそ80%充電できる。

いまやハイブリッドカーなどですっかり静かなクルマに慣れたものだが、リーフは静かか?といえば、それほど静かでもない。モーターのみで走るので、エンジン的な音からは解放されるが、走行中は下回りからロードノイズが響いてくる。

電欠すれば身動きがとれなくなるEVは、遠出する際などでは継ぎ足し充電が欠かせない。その点、30kWhの仕様の場合、カタログ値+αの航続距離が増したことで、電装品を使ったり、シートヒーターを活用することに後ろめたさを感じにくくなった。

また、ナビの充電スポット検索が走りながらリアルタイムで更新できるようになり、新たに追加された最新の充電スポット情報もスマートに得やすくなった。航続距離の拡大を含め、出先で充電ばかりに振り回されるケースも減り、自分の行動パターンに合わせて臨機応変に対応できることがEVライフを充実させていくことに繋がりそうだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★
オススメ度:★★★

藤島知子|モータージャーナリスト
幼い頃からのクルマ好きが高じて、2002年からワンメイクレースに挑戦。市販車からフォーミュラカーに至るまで、ジャンルを問わず、さまざまなレースに参加している。2007年にはマツダロードスターレースで女性初のクラス優勝を獲得した経験をもつ。現在はクルマの楽しさを多くの人に伝えようと、自動車専門誌、一般誌、TV、WEB媒体を通じて活動中。走り好きの目線と女性の目線の両方向から、カーライフ全般をサポートしている。COTYの選考基準は、クルマと共に過ごす日常において、気持ちを豊かにしてくれるクルマかどうかに焦点を当てる。

《藤島知子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る