【BMW 225xe アクティブツアラー】電気のみで42.4km走行可能

自動車 ニューモデル 新型車
BMW 225xe アクティブツアラー
BMW 225xe アクティブツアラー 全 8 枚 拡大写真

2014年11月に発売されたBMW『2シリーズアクティブツアラー』にプラグインハイブリッドモデルの『225xeアクティブツアラー』が追加された。これにより、ガソリン、ディーゼル、プラグインハイブリッドと3つのパワートレインを持つことになった。

225xeの名称について、BMWグループジャパンBMWブランド・マネジメントディビジョンプロダクト・マーケティングマネジャーの岡田裕治氏は、「2シリーズを表す最初の2、25は2.5リットル自然吸気エンジン並みのパフォーマンス。Xは四輪駆動であることを指し、最後のeは、電動走行が可能なeドライブであることを表している」と説明。

このモデル投入により、「ガソリンエンジン、クリーンディーゼルエンジン、そしてプラグインハイブリッドと高い環境性能を誇る3つのパワートレインをコンパクトセグメントで同時に提供する、唯一のモデルとなった」という。

225xeアクティブツアラーには、『218iアクティブツアラー』と同じツインパワーターボテクノロジーを採用した新世代1.5リットル直列3気筒エンジンがフロントに搭載。一方、プラグインハイブリッドシステムについては、リアアクスル上に配置。電気モーターは、ラゲッジルームの床下に、リチウムイオンバッテリーは後席の下にそれぞれ格納され、「アクティブツアラーの長所でもある広々とした室内空間を犠牲としないレイアウトだ」という。

225xeアクティブツアラーの特徴の一つは四輪駆動という点だ。「前輪はエンジンのみで駆動。後輪は電気モーターだけで駆動する。前輪と後輪の使い分けについては、車の使用状況に応じて最適にコントロールされ、いかなる路面状況においても最大限のトラクションと優れた走行安定性をもたらす」と岡田氏。

このシステムトータルの最高出力は 224馬力(165kW)、最大トルクは 385Nm。0-100km/h加速は6.7秒と218iアクティブツアラーの9.2秒や、218dアクティブツアラーの8.9秒より2秒以上も短縮した結果である。

環境性能については、 125km/hまで電気モーターだけで走行することが可能で、電気モーターのみでの走行距離は、JC08モードで42.4kmまで走行できるので、『330e』と同様に、「都市部のユーザーであれば毎日一滴のガソリンも使わずに225xeアクティブツアラーを楽しむことが可能だ」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  3. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る