豊田自動織機、2020年までに女性管理職人数を3倍に

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ ヴィッツ デイジーラボ エディション
トヨタ ヴィッツ デイジーラボ エディション 全 2 枚 拡大写真

豊田自動織機は、多様な人材活躍推進の取組みの一環として「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」に基づく行動計画を策定した。

計画期間は2016年4月1日から2018年3月31日。

同社では、管理職に占める女性の割合が低いことと、女性の採用数が少ないことが課題としている。このため、目標として2020年までに女性管理職数を2014年の3倍にすることを目指す。

2016年4月から全管理職向けセミナーを実施し、管理職の女性活躍に関する意識を高める。在宅勤務制度の充実、事業所内託児所・短時間勤務制度の活用により育児休職・介護休職社員の早期復職・キャリア形成を促進する。海外研修への若手女性社員の派遣を継続し、キャリア形成を図る。

講演会などの意識啓発施策を定期的に実施し、女性が活躍しやすい職場風土醸成を図るとともに、配偶者転勤の理由で離職する社員の再雇用制度(ウェルカムバック制度)を継続し、再雇用者に活躍の機会を提供する。

2016年9月からは、女性係長職向けキャリア形成研修を継続し、社員のより一層の活躍を促す。女性社員向けのロールモデルとの交流会を実施し、女性社員の意識向上を図る。

2017年2月からは、育児休職前の社員向けのセミナーを実施し、復職後のキャリアデザイン検討を促す。

また、採用における女性比率を、事務職40%、技術職10%を目指す。目標達成に向けて求職者向けに会社ホームページの内容の充実を図る。女性技術職採用のため、専門チームを設置する。トヨタ女性技術者育成基金に参画し、将来の女性技術者の育成に寄与していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  2. カーボンで武装した“走り”のロールスロイス、英アーバンが約9000万円で発売へ
  3. ホイール汚れ撃退! 初心者でもできるホイール洗浄法を解説 ~Weeklyメンテナンス~
  4. 「アルテッツァジータの再来か?」レクサスの新型『ES』にワゴン導入の噂、SNSでは「夢がある」など反響
  5. 3人乗り新型スーパーカー誕生、850馬力のランザンテ『95-59』
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る