BEWITH、新世代モノラルパワーアンプ2機種とオーディオレギュレーターを発売

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
BEWITH P1R
BEWITH P1R 全 3 枚 拡大写真

BEWITH(ビーウィズ)は、同社独自の音響専用マグネシウム合金「マグネオラ」ボディを採用したモノラルパワーアンプの第2世代機「P1R」「P-100R」を4月上旬より、オーディオレギュレーターの第2世代機「V-50R」を3月上旬より、それぞれ発売する。

「P-1」の改良新製品となるモノラルパワーアンプ「P-1R」は、BEWITHパワーアンプのフラッグシップモデルだ。大容量電解コンデンサー投入により低域のスピード感と力感を高めた新設計電源部を採用。さらに構成パーツの大幅な見直しによって高音域を中心とした音楽表現力も向上させた。価格(税抜)は18万円。

「P-100」の後継モデル「P-100R」は、1chにアンプ1台、スピーカー1本にアンプ1台というこだわりのシステムプランを実現する、軽量497gの小型高性能モノラルパワーアンプだ。音質最優先の設計思想を前モデルから踏襲しつつ、BEWITHオリジナル音響専用オペアンプ「BSZ1」型を新たに投入するなど、パワーアンプ回路を全面的に刷新した。価格(税抜)は7万円。

「V-50R」は、電圧変動やノイズと無縁のクリーンで安定した直流電源を生成し、パワーアンプやプロセッサーに供給する小型高効率オーディオレギュレーターだ。既発売の「V-50」をベースとしながら、音質面のファインチューニングを実施。ハイスピードスイッチング&カレントセンシング回路とBEWITHオリジナルの音響専用SiCダイオード「MUESE7001」型とのコンビネーションによる大容量ハイレスポンスな基本構成とも相まって、パワーアンプやプロセッサー本来の音の資質を最大限に引き出す。価格(税抜)は12万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る