横浜ゴム、暖冬やタイヤ販売競争激化で増収減益…2015年12月期決算

自動車 ビジネス 企業動向
ADVANブランドのタイヤ。
ADVANブランドのタイヤ。 全 2 枚 拡大写真

横浜ゴムが発表した2015年12月期の連結決算は、暖冬で付加価値の高い冬タイヤの販売が不振だったのに加え、販売競争が激化したため、純利益が前年同期比10.4%減の363億円と減益となった。

売上高はホース配管やシーリング材などのMB事業が増収となり、同0.7%増の6299億円と微増ながら過去最高となった。

タイヤ事業は、国内新車用が自動車生産台数の減少の影響で販売量、売上げともに前年を下回った。国内市販用は価格競争の激化や暖冬の影響で冬用タイヤの販売が低迷、販売量、売上げともにマイナスとなった。海外は北米が堅調に推移し、中国も販売が好調で増収となった。

収益では、原材料安や円安による為替差益の増益効果があったものの、冬タイヤの販売低迷や自動車生産台数の減少、価格競争の激化など市場環境の悪化が響いて減益となった。営業利益は同7.7%減の545億円、経常利益が同11.6%減の493億円だった。

2016年12月期の通期業績見通しは売上高が同3.5%増の6520億円、営業利益が同0.9%増の550億円、経常利益が同3.4%増の510億円、純利益が同6.4%減の340億円を予想する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る