【旭川バイクフェスタ2016】冬だからこそ熱い…北の大地のライダーたちが集結

モーターサイクル エンタメ・イベント
今回で6回目となる旭川バイクフェスタは、2月28日まで開催
今回で6回目となる旭川バイクフェスタは、2月28日まで開催 全 10 枚 拡大写真
北の国のライダーたちが楽しみにしている毎年恒例のバイクイベント「旭川バイクフェスタ2016」が、2月28日まで開催されている。

会場は道の駅あさひかわに併設の旭川地場産業振興センターで、入場料は500円。ハーレーダビッドソンやBMW Motorrad、ドゥカティ、トライアンフ、KTMといったインポートブランドをはじめ、ホンダ、ヤマハ、カワサキ、スズキの国産バイクまで一堂に勢揃い。さらにタイヤメーカーやトヨタ自動車販売店、革小物や工具、バイク用品、腕時計など、様々な企業が出展している。

また地元出身の8耐レーサー、武石伸也氏もゲストとして参加。外は雪が積もる中、熱い思いの道産子ライダーたちが各メーカーの新モデルなどを見るためにたくさん集まっていて、土曜日から大盛況だ。

旭川バイクフェスタ実行委員会委員長の八倉巻氏はこう言う。

「走れない冬のこの時期にたくさんのライダーが集まってくれて嬉しいです。道央、道北の2輪販売店が集まって始めたこのイベントも今回で6回目。冬でもライダーの熱い思いに応えられるようにみんなで協力して開催しています。ぜひ遊びに来てください」

夏には屋外でライダーが集まれるイベントも計画中。北の大地の熱いライダーに負けないくらいの熱い思いで、運営サイド、出展スタッフらが盛り上げている。

《青木タカオ》

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
  4. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  5. ルノー『ルーテシア』改良新型、燃費25.4km/L…エスプリ・アルピーヌ設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る