【SBK 開幕戦】カワサキ、ジョナサン・レイがダブルウイン…連覇に向け好発進

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ジョナサン・レイ(カワサキ)
ジョナサン・レイ(カワサキ) 全 4 枚 拡大写真

スーパーバイク世界選手権(SBK)開幕戦オーストラリア大会が、2月26日から28日までの3日間、フィリップアイランドサーキットで開催され、ジョナサン・レイ(カワサキ)がダブルウインを達成した。

レース1は、カワサキのレイとトム・サイクス、ドゥカティのチャズ・デービスとダビデ・ジュリアーノ、ホンダのマイケル・ファン・デル・マークとニッキー・ヘイデン、ヤマハのシルヴァン・ギュントーリとアレックス・ローズの8人がトップ集団を形成、し烈な戦いとなった。終盤は、この中からレイ、デービス、ファン・デル・マークの3人が抜け出す。そして迎えた最終ラップ、デービスに一度は首位を譲ったレイだが、クロスラインで抜き返すと一気にスパートしてチェッカーを受け、チャンピオンの走りを見せつけた。

レース2は、ローズをのぞき、レース1と同じ顔ぶれとなる7人の選手がトップグループを形成。終盤には、再びデービスとファン・デル・マーク、レイの3人の優勝争いとなり、オーバースピードのデービスをブレーキングでやりすごし、さらにファン・デル・マークの追撃を振り切ったレイがダブルウインを達成した。

■レース1
1位:ジョナサン・レイ(カワサキ)
2位:チャズ・デービス(ドゥカティ)
3位:マイケル・ファン・デル・マーク(ホンダ)
4位:ダビデ・ジュリアーノ(ドゥカティ)
5位:トム・サイクス(カワサキ)
6位:シルヴァン・ギュントーリ(ヤマハ)

■レース2
1位:ジョナサン・レイ(カワサキ)
2位:マイケル・ファン・デル・マーク(ホンダ)
3位:ダビデ・ジュリアーノ(ドゥカティ)
4位:ニッキー・ヘイデン(ホンダ)
5位:シルヴァン・ギュントーリ(ヤマハ)
6位:トム・サイクス(カワサキ)

■ポイントスタンディング
1位:ジョナサン・レイ(カワサキ)50P
2位:マイケル・ファン・デル・マーク(ホンダ)36P
3位:ダビデ・ジュリアーノ(ドゥカティ)29P
4位:チャズ・デービス(ドゥカティ)26P
5位:シルヴァン・ギュントーリ(ヤマハ)21P
6位:トム・サイクス(カワサキ)21P

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  4. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  5. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る