【ジュネーブモーターショー16】戦闘機から着想、ランボルギーニ ウラカン LP610-4 アヴィオ を公開

自動車 ニューモデル モーターショー
ランボルギーニ ウラカン LP610-4 アヴィオ
ランボルギーニ ウラカン LP610-4 アヴィオ 全 4 枚 拡大写真

アウトモビリ・ランボルギーニは、『ウラカンLP610-4 アヴィオ』をジュネーブ・モーターショーで発表した。アヴィオは250台のみ生産される限定モデルで、飛行機や航空術から着想を得て開発した。

アヴィオは、戦闘機に使われているテクノロジー、空力学や人間工学の技術、スタイルを取り入れた。デジタル・インストルメント・クラスター、コックピットのようにセンターコンソールに設けられた各制御装置、赤いエンジン「始動」ボタン、ボディライン、マット仕上げのボディなど、さまざまな要素を盛り込んだ。リフトシステム、クルーズコントロール、ナビゲーションなどが標準装備される。

ボディカラーと対照的な白またはグレーのペイントを、サイドメンバー上端、サイドミラー、フロントスポイラーのリップなど随所にアクセントとして添えている。加えて白またはグレーの二重ストライプがルーフからフロントボンネットまで一直線に流れる。

ドアパネルにはランボルギーニの「L」、ランボルギーニ設立の1963年の63を表す「L63」というロゴが装着される。また、Lと63の間には、イタリアの三色旗をモチーフにし、航空業界では国籍を表わす円形章を表現。

カラーは独自開発した5色を設定。標準カラーは、パール光沢仕上げのグリジオ・ファルコ、オプションカラーとして、マットのブリュ・グリフォ、グリジオ・ニビオ、グリジオ・ヴルカーノ、ヴェルデ・トゥルビンの4色を設定する。これらの名前はイタリア空軍アカデミーコースを示す紋章にちなんだもの。「アド・ペルソナム」仕様では、標準カラー以外の好みな色とトリムを選択できる。

内装には、黒レザーとアヴィオで初めて使用されたレーザー彫刻による六角形の模様があしらわれてた特別なアルカンターラを用いる。このアルカンターラをシート中央、アームレスト、ニーサポート、ドアパネルの一部に使用、黒とは対照的な白のステッチが施される。

さらに、L63のロゴがシート側面に手刺繍される。内装カラーとトリムもアド・ペルソナムにより、カスタマイズできる。ドライバー側のウインドウについているプレートに、職人によってエナメル加工が施されている。

エンジンは610馬力の自然吸気5.2リットルV10エンジンで、デュアルクラッチの7速ギアボックスを備え、アルミニウムとカーボンファイバーのハイブリッドシャーシで覆われる。パワーウェイトレシオは2.33kg/hpで、0-100km/h加速は3.2秒。最高速度は325km/hを超える。

ウラカンLP610-4 アヴィオは、2016年夏に登場予定。日本での価格は2820万円(税別)。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る