住友林業、トヨタの木を使ったコンセプトカー向け外板を開発・供給

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ SETSUNA
トヨタ SETSUNA 全 1 枚 拡大写真

住友林業は、トヨタ自動車が企画・製作する、木を用いたコンセプトカー「SETSUNA」の外板を開発したと発表した。4月12日から17日までイタリアで開催される「ミラノデザインウィーク2016」に出展される。

住友林業は、「SETSUNA」の木製外板(ボディ)の製作を担当した。コンセプトを具現化するため、木部の設計、加工、組み立ての提案のほか、フレームや各種パネルなどの樹種の選択、木構造についての知識を共有した。

メンテナンス性を考慮し、外板パネルは容易に取り替えられるように設計してある。組み立てには、釘やネジを使用しない伝統技法を取り入れるなど、住宅にも活用している技術を採用した。

コンセプトカーに使用する木材はすべて国産材にこだわったことから、外板の材料には高知県にある住友林業社有林の杉を用いるとともに、木材に関する知見をトヨタに提供した。

「SETSUNA」は、「クルマが家族の積み重なる想いを受け継ぎ、人々と共に歳月を経て変わっていくことを愛でる」、という人とクルマの新たなつながりを表現するコンセプトカー。トヨタでは、コンセプトの実現にあたって、年月を重ねることで味わいや深みが増し、手入れすることで世代を超えて使い続けることができることなどから、素材として「木」を選択した。この想いに住友林業が共感して共同開発が実現した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  3. 小さくてびっくり! 噂のメルセデスベンツ「ベビーGクラス」、ついに実車をスクープ
  4. 日産『キャシュカイ』の新型e-POWER、燃費15%改善でセグメントトップレベルに…独ADACがテスト
  5. 「トランプさん、これ買います」最新の4ドアマッスルカー『チャージャー』発表に「めっちゃかっこいい」と高評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る