STマイクロ、コネクテッドカーをサイバー攻撃から守るセキュアマイコンを発表

自動車 テクノロジー 安全
STマイクロエレクトロニクス セキュアマイコン ST32G512A/ST33G1M2A
STマイクロエレクトロニクス セキュアマイコン ST32G512A/ST33G1M2A 全 1 枚 拡大写真

STマイクロエレクトロニクスは3月9日、コネクテッドカーの安全性を実現する新しいセキュアマイコン「ST32G512A」および「ST33G1M2A」を発表した。

コネクテッドカーは、2020年までに1.5~2.5億台に達すると予測されている。自動車のインターネットへの接続は、ソフトウェア更新、サービスパック、位置情報に基づくサービス、ソーシャルメディア、エンターテインメントコンテンツのストリーミング、緊急時サポートなど、ユーザにさまざまなサービスを提供する。しかし一方で、インターネット経由の攻撃による個人データの盗用や車両システムへの不正侵入といった脅威からコネクテッドカーを保護する必要がある。

新製品ST32G512AおよびST33G1M2Aは、STのセキュリティ技術とノウハウを活用した保護機能を提供するほか、厳格な車載用製品規格であるAEC-Q100にも準拠。コネクテッドカーにおいて、スマートフォンのSIMに似た方法で認証処理を行う。またST33G1M2Aは、Common Criteria EAL5+セキュリティ認証に適合し、物理的かつ論理的な攻撃に対する耐タンパ性が向上。車載用エンジン制御装置(ECU)およびゲートウェイに対する攻撃防止の「root of trust」となる組込みセキュア・エレメントとして使用できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  4. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  5. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る