【鈴鹿ファン感謝デー16】明日開幕、アレジ親子の対決に注目

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
今年も鈴鹿ファン感謝デーに登場するアレジ親子
今年も鈴鹿ファン感謝デーに登場するアレジ親子 全 17 枚 拡大写真

鈴鹿サーキットで開催される「2016モータースポーツファン感謝デー」を明日に控えた11日。現地ではイベントで使用するマシンなどが搬入され、準備が進められた。

今回のファン感謝デーでは「対決」をテーマに様々なプログラムが予定されている。注目は何といっても、元F1ドライバーのジャン・アレジと女優の後藤久美子さんとの間に生まれ、現在はレーシングドライバーとしてF1を目指すジュリアーノ・アレジの来場だ。親子での直接対決が見られる。

鈴鹿サーキットに到着したアレジ親子は早速対決で使用するフェラーリ『F187』とティレル『019』のシートに座り、ミラーの位置の調整やステアリングのポジションなどを確認した。息子であるジュリアーノは、父がドライブしていたマシンに座り、興奮を隠せない様子。また現役時代は「フェラーリのエース」としても活躍したジャンも、久しぶりに乗る赤いマシンに笑みがこぼれていた。

今週末はアレジ親子の対決以外にも注目のイベントが盛りだくさん。「Hondaスポーツ タイムハンデマッチ」では昨年の東京モーターショーで日本初公開された新型『NSX』が登場。『CR-Z』や『S660』『シビックTYPE-R』とタイムハンデ戦を開催。鈴鹿サーキットでは初走行となる『NSX』がどんなパフォーマンスをみせるのかにも期待したい。

そしてファン感謝デーでは恒例となった「永遠のライバル対決」では中嶋悟氏と星野一義氏に加え関谷正徳氏も参戦。SUPER GTのマシンを使ってガチンコ勝負を繰り広げる。3人が鈴鹿で直接対決するのは1986年の全日本F2以来、30年ぶり。その時は星野が勝利したが、今回は誰が勝つのか。

またスーパーフォーミュラも各日でテスト走行が設けられているほか、プレシーズンイベントとして恒例のデモレースも開催。昨年のGP2王者であるストフェル・バンドーンも登場予定となっている。

12日は8時45分、13日は8時30分にゲートオープン。鈴鹿サーキットの公式サイトでは「特別招待券」がダウンロードできるようになっており、当日メインゲートに持参すると入場料が無料になる。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る