ダイハツ組織変更、完全子会社化に向けトヨタとの連携強化

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ自動車の豊田章男社長とダイハツ工業の三井正則社長
トヨタ自動車の豊田章男社長とダイハツ工業の三井正則社長 全 1 枚 拡大写真

ダイハツ工業は、トヨタ自動車による完全子会社化に伴い、4月1日付けで組織改正を実施する。

今年8月予定のトヨタによる完全子会社化に伴い、ダイハツの役割は大きく変化。ダイハツブランドの確立と進化、トヨタグループのスモールカー分野における業務推進・事業実現に向けた体制を構築する。

具体的には全社を「コーポレート」「DNGA」「ブランド」の3ユニット体制とし、トップ直轄の企画機能の強化を通じたスピーディかつコンパクトなマネジメント体制、各階層におけるトヨタとの緊密な連携体制を実現する。

コーポレートユニットは、中長期におけるダイハツグループ全体の主要戦略を立案する「コーポレート企画センター」、戦略に合致した先行技術開発の推進を目指す「技術開発センター」、管理機能の効率化と短期の全社事業管理の推進を行う「管理センター」を設置する。

DNGAユニットでは、トヨタのTNGAと対をなす、ダイハツ独自のクルマづくり「DNGA」を担当。そのスピード推進に向け、開発・調達・生産・CS各本部を1ユニットへと再編。DNGAをもとにトヨタグループ内で独自価値の発揮を目指す。

ブランドユニットは、国内外のダイハツブランド事業を商品・事業・販売まで一貫して推進する「Dブランドオフィス」、協業プロジェクトや新規国開拓などを推進する「プロジェクト推進オフィス」を設置する。

また、新任取締役として、ボルツの松林淳社長、明石機械工業の松下範至社長、ダイハツ九州の岸本吉史副社長、トヨタ自動車の寺師茂樹副社長を招聘する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. インフィニティの最上位SUV『QX80』に初の「スポーツ」グレード登場
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る