【バンコクモーターショー16】GM、シボレー トレイルブレイザー プレミア を世界初披露

自動車 ニューモデル モーターショー
ヘッドランプ周りをフェイスリフトすることで全体にスクエア感が増した「トレイルブレイザー・プレミア」
ヘッドランプ周りをフェイスリフトすることで全体にスクエア感が増した「トレイルブレイザー・プレミア」 全 11 枚 拡大写真

米GMは、3月23日、バンコクモーターショー16において、シボレーブランドのSUV「トレイルブレイザー」のハイエンドグレードモデル『トレイルブレイザー プレミア』をワールドプレミアした。

トレイルブレイザーはGMシボレーブランドの中型SUVで、初代モデルは2008年まで日本でも販売されていたが、2012年に2世代目がこのバンコクモーターショーで登場して以来、販売の中心を中東やタイに特化。このエリアでの人気は根強く、その流れを受けて上位グレードとしてトレイルブレイザー プレミアを再びバンコクモーターショーで初披露した。

トレイルブレイザー プレミアは、車名が表すとおり、内外装の装備を充実させると同時にフロントグリル周辺を中心にプレミアム感を演出する新たなデザインが与えられている。フロントには丸いフォグランプとLEDヘッドランプを装着し、リアに回ると新意匠のテールランプが新鮮さを醸し出す。左右に組み付けられたステップは、周囲をクロームで囲いながら滑りにくさにも配慮。グレーカラー マルチスポーク22インチホイールやリアスポイラーを組み合わせ、スポーティさにも磨きをかけている。

インテリアはプレミアムSUVらしい豪華さにあふれている。新感覚のフローティングデザインを採用したウォーターフォール手法によりプレミアム感を効果的に演出。ダッシュボード内には8インチモニターを配して周囲をクロムメッキで囲む。ここに内蔵されるインフォテイメント システムは最近のGM車の流れを受けた「MyLink」を採用。もちろんApple CarPlayにも対応した。

出展された車両はほぼ量産車に近いということだが、搭載エンジンや価格については明らかにされなかった。ただ、現行車の上位エンジン2.8リットル4気筒エンジンを引き継ぐ可能性が高いと見られている。ミッションも現行車と同様、6速ATと6速MTが組み合わされ、2WD/4WDも選べる可能性が高い。ちなみに、現行トレイルブレイザーの最上位モデル「LTZ1」はタイで生産されており、価格は147万9000バーツ(約475万円)だ。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
  4. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る