トヨタのパーソナルモビリティ「ウィングレット」、臨海副都心で公道走行実証実験を開始

自動車 ビジネス 国内マーケット
豊田市での公道走行実証実験の様子
豊田市での公道走行実証実験の様子 全 2 枚 拡大写真
トヨタ自動車と東京都、東京臨海副都心まちづくり協議会は、パーソナルモビリティロボット「ウィングレット」の公道走行実証実験を3月28日より約1年間、臨海副都心内の歩道で実施すると発表した。

ウィングレットは、「モビリティをもっとみんなのものに」というトヨタの想いから、子供から高齢者まで、誰もが自由に快適に安心して移動を楽しめる次世代型プレイモビリティ。自動車運転免許がなくても体重移動で簡単に操縦できる。

ウィングレットなど、搭乗型移動支援ロボットの公道走行実証実験は、これまで特区制度の利用により、つくば市や豊田市などで取り組まれてきたが、2015年7月に実証実験は全国展開。同様の内容・要件で実施可能となり、今回、臨海副都心での実証実験の実施を決定した。なお、臨海副都心は、全国展開後に当該措置によって実証実験を行う国内初の地域となる。

実証実験は、トヨタや東京都等による安全確認等の試験走行を経た後、4月下旬から、一般を対象とする乗車体験会を開催。歩行者との親和性や観光資源としての可能性等を調査・検証していく。

乗車体験会は、トヨタ発行の「Winglet Pass」を取得し、かつ原付免許を所持している人を対象に、4月下旬より土日を中心に毎月2日間程度を実施。先頭と最後尾にスタッフを配置して、編隊を組んで走行する。当面の間は1日10名程度の募集とし、参加費は無料。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「国内にもガソリンターボを!」直6ターボ×黒アクセントのマツダ『CX-90』に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る