【東京モーターサイクルショー16】スズキ、「隼」超えるバイクでブランド力のアップねらう

モーターサイクル 新型車
スズキの「GSX-R1000」(東京モーターサイクルショー16)
スズキの「GSX-R1000」(東京モーターサイクルショー16) 全 2 枚 拡大写真
スズキは市販車12台、コンセプトモデル7台の計19台のバイクを展示した。目玉は言うまでもなく日本初公開の『GSX-R1000』だ。「羽根をつければ飛んでいくのではないか」という冗談も出るほどすごいバイクとのことだ。

「発売前なので詳しいスペックなどを話すことはできませんが、ナンバーワンのスポーツバイクを目指して開発しました。スズキの自信作です。一刻も早く市場に投入したいです」と同社関係者は興奮ぎみに話す。

馬力については、198馬力を誇る『隼(ハヤブサ)』を超える模様で、異次元の加速、スピードを体感できるそうだ。

しかし、スズキの二輪車事業は完全な失速状態。赤字体質から長年脱却できず、鈴木俊宏社長も頭を悩ましている。「二輪車事業をなんとかしなければいけない。スポーティなバイクの開発でブランドを再構築する必要がある」と常々語っているほどだ。

その切り札となるのがこの「GSX-R1000」と言っていいだろう。市場投入を契機にスズキのバイクのすごさをアピールし、ブランド力のアップと同時に赤字体質から決別する。「GSX-R1000」にはそんな思いが込められている。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. プレミア化は必至!?『ランクル』を知り尽くしたトヨタ車体の「ラリー仕様」限定車にSNS歓喜
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る