三菱重工、日立、住商がバンコクの都市鉄道レッドラインを受注

鉄道 企業動向
車両イメージ
車両イメージ 全 6 枚 拡大写真

【タイ】住友商事は30日、三菱重工業、日立製作所と共同で、バンコクの都市鉄道レッドラインの鉄道システム一式の設計建設(土建を除く)をタイ国鉄(SRT)から受注したと発表した。

 受注額は約1120億円(約324億バーツ)。2020年の完成を目指す。

 三菱重工が信号、通信、軌道、電力などのシステムの設計調達、日立製作所がアルミニウム合金製軽量車両の設計製造、住友商事が商務の取りまとめと現地でのシステム据え付けを担当する。

 レッドラインはバンコク中部のバンスー駅を起点に、北隣のパトゥムタニ県ランシットまでの26・4キロ(北線)と西のバンコク都タリンチャン区までの14・6キロ(西線)で、全線高架。北線は日本政府の円借款、西線はタイ政府の自己資金で建設する。

 SRTによると、鉄道システムの入札は2014年7月に実施され、三菱重工、日立、住友商事の共同事業体が優先交渉権を獲得した。ただ、応札額が490億バーツと、タイ側の予算290億バーツと大きな開きがあり、契約に向けた交渉が難航した。

 バンコク首都圏の都市鉄道に日本の鉄道システムが採用されるのは2件目。1件目の都市鉄道パープルラインはバンスーとバンコク北西郊外のノンタブリ県バンヤイを結ぶ全長23キロで、バンコクの地下鉄MRTブルーラインを運営するバンコクメトロ社が運営し、車両、信号運行監視設備、変電設備、通信設備など鉄道システムの納入と軌道、駅設備などのメンテナンスを東芝、丸紅、JR東日本が担当する。今年5月に無料運行を開始し、シリキット王妃誕生日の8月12日に正式に開業する予定。

バンコクの都市鉄道レッドライン 三菱重工、日立、住商が受注

《newsclip》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る