ガソリンなど鉄道車内への持ち込み禁止へ…『のぞみ』放火事件受け

鉄道 企業動向

JR旅客6社や大手私鉄16社、公営地下鉄7局などは3月31日、鉄道車両内に持ち込める手回り品のルールを一部変更すると発表した。2015年6月30日に発生した東海道新幹線『のぞみ225号』での車内放火事件を受け、可燃性液体などの持ち込み制限を厳しくする。

現在、ガソリン・灯油・軽油・酒類・化粧品類・医薬品・ライターは容器を含む重量が3kg以内、ペンキは10kg以内なら持ち込めるが、ルール変更後はガソリン・灯油・軽油の持ち込みを量に関わらず禁止する。酒類・化粧品類・医薬品・ライター・ペンキも量の制限を厳しくし、2リットルまたは容器を含む重量が2kgまでに限り持ち込みを認める。

高圧ガスは現在、LPガスの持ち込みが禁止されているが、ヘアスプレーやカセットガスなどは持ち込みに関する規定がない。ルール変更後はヘアスプレーやカセットガスなども、2リットル以内または容器を含む重量が2kg以内の制限を設ける。LPガスは引き続き持ち込みを禁止する。このほか、キャンプ用固形燃料の持ち込み量も、現在の3kg以内から2kg以内に変更する。

ルールの変更はJR旅客6社が4月28日に実施。それ以外の鉄道各社局は4月28日以降、順次実施する予定だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 愛犬と乗れる電動原付『PONY2』発売、折りたたんでクルマに搭載も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る