ザクマニアにはたまらない…ザクだらけの一番くじ、4月中旬発売

エンターテインメント 話題
「一番くじ MS-06 ザクII」4月中旬発売!ジオラマフィギュアや日常生活で使える「ザク」アイテムが当たる
「一番くじ MS-06 ザクII」4月中旬発売!ジオラマフィギュアや日常生活で使える「ザク」アイテムが当たる 全 45 枚 拡大写真

バンプレストは、キャラクターくじ「一番くじ 機動戦士ガンダム~MS-06 ザクII~」を、4月中旬より展開します。

これは「機動戦士ガンダム」に登場するジオン軍を象徴するモビルスーツ「ザク」を題材とした、8等級全27種 + ラストワン賞の中から必ずいずれかが当たる“ハズレなしのキャラクターくじ”です。日常生活で使える「ザク」アイテムが多数ラインナップしています。

A賞には、「ザク」と兵士が戦地で待機している様子を再現したジオラマフィギュアが登場。B賞は、内側に「ザク」をデザインした折りたたみ傘。ザクの頭の形をしたグリップ部分もポイントです。C賞では、部隊旗をイメージしたミリタリーデザインのブランケットが、D賞には重ねることが出来る便利なマグカップがラインナップ。

その他、「ザク」や「ジオン軍」のマークをモチーフにデザインした、スニーカーソックスやラバーステッカー、モバイルスタンドなどの雑貨も充実しています。

ラインナップ
■A賞 ザク情景フィギュア(全1種)

待機中の「ザク」や兵士など、戦地の情景をイメージしたジオラマフィギュア。土埃や日に焼けた装甲など、細かく再現しています。台座とミニフィギュア3個が付いています。

■B賞 折りたたみ傘(全1種)

内側に「シャア専用ザク」と「ザク」をデザインした折りたたみ傘です。グリップ部分は「ザク」の頭をモチーフにした形になっています。

■C賞 フラッグブランケット(全1種)

「ジオン軍」のマークを部隊旗風に描いた、ミリタリーデザインのブランケットです。

■D賞 スタッキングマグカップ(全2種)

ミリタリーデザインのプラスチック製マグカップです。重ねられる仕様になっています。

■E賞 スニーカーソックス(全2種)

「ザク」の顔や「ジオン軍」のマークをデザインしたスニーカーソックスです。

■F賞 ザクモバイルスタンド(全6種)

「ザク」のバリエーション機をデザインした、モバイルスタンドです。

■G賞 ジオン軍エンブレムラバーステッカー(全6種)

「ザク」や「ジオン軍」のマークをスタイリッシュにデザインしたラバーステッカーです

■H賞 卓上ザク小隊フィギュアコレクション(7種 + シークレット)

「ザク」のデフォルメフィギュアと、兵士や小物などのミニフィギュアセットです。
集めて飾れば、机の上を戦地の様にディスプレイすることができます。

■ラストワン賞 卓上ザク小隊フィギュアセット(全1種)

「ザク」のデフォルメフィギュア、ジオラマ風の台座、小物のセットです。H賞のフィギュアと組み合わせることができます。最後のくじを引くとその場でもらえます。

■ダブルチャンスキャンペーン ザク情景フィギュアダブルチャンスカラーver.

くじの半券から応募できるダブルチャンスキャンペーン。A賞「ザク情景フィギュア」の砂漠戦をイメージしたデザートカラーバージョンが、合計100個当たります。台座とミニフィギュア3個も付いています。

◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
「一番くじ 機動戦士ガンダム~MS-06 ザクII~」は4月中旬発売予定。価格は1回620円(税込)です。

(C)創通・サンライズ

「一番くじ MS-06 ザクII」4月中旬発売!ジオラマフィギュアや日常生活で使える「ザク」アイテムが当たる

《ひびき@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る