トヨタとマイクロソフト、米国に新会社…車両から得られる情報を集約・活用

自動車 ビジネス 企業動向
インストルメントパネルに車両周辺の交通環境を表示(トヨタ ITS実験場のデモンストレーション)参考画像
インストルメントパネルに車両周辺の交通環境を表示(トヨタ ITS実験場のデモンストレーション)参考画像 全 1 枚 拡大写真

トヨタ自動車は4月4日、マイクロソフトと共同で、車両から得られる情報集約と解析、その結果の商品開発への反映を目的とした新会社「Toyota Connected, Inc.(トヨタコネクテッド)」を米国テキサス州プレイノに設立したと発表した。

新会社は、トヨタのIT事業会社であるトヨタメディアサービスとマイクロソフトの合弁会社。車載通信機(DCM)が装着されたトヨタ車、レクサス車から得られる各種情報を集約するトヨタ・ビッグデータ・センター(TBDC)の運用と、もっといいクルマづくりに向けたビッグデータの研究、活用を行っていく。

トヨタコネクテッドは、新しい北米トヨタの拠点となるプレイノに位置し、TBDCの管理や活用、サービスなどのトヨタの取り組みを集約することで、もっといいクルマづくりのための最先端のデータ解析を行うとともに、状況に応じた「つながる」サービスを顧客に提供していく。また、協力関係にあるマイクロソフトのクラウドプラットフォーム「Azure」を採用するほか、マイクロソフトの技術者が、データ解析やモバイル技術などの広いエリアでTCの業務をサポートしていく。

トヨタコネクテッドの事業範囲は、車載サービスやテレマティクスのほか、クルマと家やIoTの接続、パーソナライズ化、健康と安全、クルマのスマートシティへの統合、関係会社への様々なサービス、フリートサービスなどにおよぶ予定。さらに人工知能技術の研究・開発の新会社TRIにおける研究など、現在行われている人工知能やロボット研究へもサポートを行っていく。

なお、新会社の会長にはトヨタの友山茂樹専務役員が、社長兼CEOには、北米トヨタのチーフ・インフォメーション・オフィサーであるザック・ヒックス氏が就任している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  2. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【ダイハツ ムーヴキャンバス 新型試乗】「ワゴンRスマイル」と双璧をなす“癒し軽”…島崎七生人
  4. 【ホンダ ADV160 試乗】彩りとわくわく感あふれる「アドベンチャー」スクーター…伊丹孝裕
  5. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る