米LCCジェットブルー、上級クラス導入路線を大幅拡充へ…来年以降

航空 企業動向
米LCCジェットブルー、上級クラス導入路線を大幅拡充へ
米LCCジェットブルー、上級クラス導入路線を大幅拡充へ 全 1 枚 拡大写真

米国の格安航空会社(LCC)、ジェットブルー航空は2017年第1四半期以降、フォートローダーデール、ラスベガス、サンディエゴ、シアトル発着の大陸横断路線に上級クラスサービス「ミント」を順次導入する。

ミント導入路線は4月現在、ニューヨーク(JFK)=ロサンゼルス、サンフランシスコ線など。主な特長はフルフラットシート、機内食、アメニティキット、機内Wi-Fiサービス、空港でのチェックイン・保安検査・搭乗・手荷物引き渡しの優先。ジェットブルーは競争が少ない大陸横断路線に上級クラスを導入することで、他社のビジネスクラス利用客に乗り換えを促す。

ミントを新たに導入するのは、フォートローダーデール=ロサンゼルス、サンフランシスコ線、ラスベガス=ニューヨーク線、サンディエゴ=ニューヨーク、ボストン線、シアトル=ニューヨーク、ボストン線の計7路線。機材は2017年から順次受領する予定のエアバスA321型機。

《日下部みずき》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る