【GW】全国の高速渋滞、前半ピークは4月30日

自動車 ビジネス 国内マーケット
NEXCO中日本「渋滞予測・おでかけガイド 2016GW」
NEXCO中日本「渋滞予測・おでかけガイド 2016GW」 全 2 枚 拡大写真

 NEXCO中日本は、4月28日(木)から5月8日(日)までの11日間について、2016年ゴールデンウィークの渋滞予測を掲載している。ゴールデンウィーク前半の混雑ピークは4月30日(土)。後半のピークは下り線は5月3日(火)、上り線は5月4日(水)。

 NEXCO中日本は、渋滞の少ない道路や日時をうまく選択すれば渋滞をさけることができるとし、Webサイトで渋滞予測やSA・PAのサービスや施設を紹介する「渋滞予測・おでかけガイド 2016GW」を掲載している。

 渋滞予測ガイドによると、ゴールデンウィーク前半の混雑ピークは4月30日(土)で、下り線では中央道高井戸ICから相模湖IC、東名東京ICから御殿場IC、第二神明道路・阪神高速で渋滞長30km以上が予測される時間帯がある。

 ゴールデンウィーク後半の混雑ピークは、下り線が5月3日(火)。渋滞長30km以上が予測される道路と区間は東北道川口JCTから館林IC、関越道大泉JCTから花園IC、常磐道三郷JCTから日立中央IC、中央道高井戸ICから相模湖IC、東名東京ICから御殿場IC、中国道・名神大山崎JCTから西宮山口JCTまでなど。

 上り線のピークは5月4日(水)。渋滞長30km以上が予測される道路と区間は東北道鹿沼ICから川口JCT、同じく東北道白河ICから宇都宮IC、関越道高崎JCTから鶴ヶ島JCT、中央道大槻ICから八王子JCT、神戸淡路鳴門道西淡三原ICから垂水JCTまでなど。

 なお、ETC利用車なら4月29日(金)から5月1日(日)と5月3日(火)から5月5日(木)の期間、0時から24時までの間に対象道路を走行した場合に休日割引が適応される。割引率は地方部区間最大で30%。休日割引や全国の上り線、下り線の渋滞予測詳細はNEXCO中日本のWebサイトで確認できる。

【GW2016】全国の高速渋滞予測…前半ピークは4/30、後半混雑や路線一覧

《佐藤亜希》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. MOTULエンジンオイル使用チーム、「鈴鹿8耐」で1-2-3フィニッシュ達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る