国土地理院、豊肥線や阿蘇大橋をドローン空撮…土砂崩れで無残な姿に

自動車 社会 社会
国土地理院がドローンで空撮した土砂崩れの現場。国道57号と豊肥線が土砂で埋まり、レールや枕木が土砂の流れにつられて路盤から外れているのが見える。
国土地理院がドローンで空撮した土砂崩れの現場。国道57号と豊肥線が土砂で埋まり、レールや枕木が土砂の流れにつられて路盤から外れているのが見える。 全 3 枚 拡大写真

国土地理院は4月17日、小型無人機(ドローン)で撮影した豊肥本線立野~赤水間の土砂崩れ現場の動画を公開した。

撮影日は4月16日で、赤水駅(熊本県阿蘇市)から立野方へ約3km(南阿蘇村)の地点で撮影。離陸後しばらくして、西側の斜面から大量の土砂が黒川に流れ込んだ姿をカメラが捉えた。斜面と黒川に挟まれた豊肥本線と国道57号は、約250mに渡り埋まっているのが確認できる。

土砂の南側付近には国道57号と国道325号の分岐点があり、国道325号は分岐点から東に進んで阿蘇大橋で黒川を渡っていた。分岐点から黒川にかけての部分は土砂で埋まっており、阿蘇大橋も流失しているのが分かる。

豊肥本線の立野~赤水間は4月16日、熊本地震の本震とみられる地震で土砂崩れが発生し、線路が埋まった。JR九州が4月17日16時10分時点の情報として伝えているところによると、豊肥本線は土砂崩れの現場を含む熊本~豊後竹田間で運転を見合わせている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る