【国際ドローン展16】ドローンの飛行を安定させる装置、釣り具メーカーが8月発売へ

航空 企業動向
ミヤマエが開発した「ミヤ・リードロン」
ミヤマエが開発した「ミヤ・リードロン」 全 2 枚 拡大写真

釣り具メーカーのミヤマエ(本社・大阪府東大阪市)は「国際ドローン展2016」にドローンの飛行を安定させる装置を披露した。それは「ミヤ・リードロン」と名付けられた製品で、釣り具メーカーならではのものだ。

同社は約50年前、1967年に世界で初めて電動リールを開発した会社で、その「ミヤエポック」ブランドは釣りファンの間では有名だ。特に深海釣り用では定評がある。そんなミヤマエが「深海から大空をめざして」をキャッチフレーズに開発したのが、今回披露した「ミヤ・リードロン」だ。

一見すると、釣り用の電動リールにしか見えないが、「そのまま応用しているわけではない」と同社関係者は強調する。釣り用のものよりも引っ張る力を弱めてコントロール性を重視するなど、ドローンに合わせてさまざまな改良を行った。糸を特殊なものにすれば、ドローンに電源を供給することもできるという。

「これを使えば間違いなくドローンの飛行姿勢が安定します。特に風の強い時などはいいと思います。それに、ドローンが行方不明になることをありません。糸をたどっていけば見つけることができますからね」と同社関係者。しかも、これを持っていると行政の許可も出やすくなるそうだ。

発売は8月の予定で、価格は20万円台。同社ではこの製品にある人に対してレンタルも考えている。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る