【F1 ロシアGP】金曜フリー走行はハミルトンがトップ、ベッテルにトラブル発生

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2016 F1 ロシアGP フリー走行
2016 F1 ロシアGP フリー走行 全 10 枚 拡大写真

2016年のF1第4戦ロシアGPが29日、ソチ・オートドロームで開幕。初日のフリー走行2回目はルイス・ハミルトン(メルセデス)がトップタイムを記録した。

【画像全10枚】

2014年に開催されたソチ五輪の会場をベースに建設されたサーキット。これまで10月開催として定着していたが、今年からシリーズ序盤の第4戦に移動した。

午前中のフリー走行1回目ではランキングトップのニコ・ロズベルグ(メルセデス)、序盤戦同様の速さをみせ1分38秒127を記録。僚友ハミルトンも2番手につけるが0.7秒もの差をつけた。しかし、午後のフリー走行2回目になるとハミルトンがペースアップ。この日唯一となる1分37秒台をマークし、1分37秒583のベストタイムで初日のセッションを終えた。

2番手にはセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が1分38秒235で続いたが、セッション途中にトラブルでマシンを止めてしまった。さらにセッション後にギアボックス交換を行うことも決定。5グリッド降格ペナルティを受けることになり、週末は不利な展開を強いられそうだ。午前中トップだったロズベルグは3番手につけた。

マクラーレン・ホンダ勢はジェンソン・バトンが8番手、フェルナンド・アロンソも10番手につけトップ10圏内で初日を終了。公式予選ではなかなか手が届いていない予選Q3進出を目指す。

2016F1ロシアGP フリー走行2回目結果
1.ルイス・ハミルトン(メルセデス)1分37秒583
2.セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)1分38秒235
3.ニコ・ロズベルグ(メルセデス)1分38秒450
4.キミ・ライコネン(フェラーリ)1分38秒793
5.ダニエル・リチャルド(レッドブル)1分39秒034
6.バルテリ・ボッタス(ウィリアムズ)1分39秒185
7.ダニール・クビアト(レッドブル)1分39秒193
8.ジェンソン・バトン(マクラーレン)1分39秒196
9.フェリペ・マッサ(ウィリアムズ)1分39秒289
10.フェルナンド・アロンソ(マクラーレン)1分39秒400

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. ダイハツがブランド総合で首位、『ロッキー』が小型SUV部門を制す…JDパワーの新車初期品質調査
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る