【F1 ロシアGP】レッドブル提案のコックピット保護システム「エアロスクリーン」が初登場

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
レッドブルがコックピット保護システム「エアロスクリーン」をテスト
レッドブルがコックピット保護システム「エアロスクリーン」をテスト 全 10 枚 拡大写真

29日にソチ・オートドロームで開幕した2016年のF1第4戦ロシアGP。2017年以降に導入が検討されているコックピット保護システムのひとつ「エアロスクリーン」のテストを、初日のフリー走行1回目でレッドブルが行った。

【画像全10枚】

F1では近年モータースポーツ界で増えているドライバーのヘルメットに飛来物が直撃するという事故を防ぐため、コックピット周りを保護するためのパーツ導入を検討中。開幕前のテストではフェラーリが「ハロ」をテストし、注目を集めた。

今回初登場した「エアロスクリーン」はレッドブルが提案、開発したもの。フリー走行1回目の序盤にダニエル・リチャルドが装着し、コースインを果たした。

太いフレームでヘルメット周りを囲むハロに対して、エアロスクリーンは、全面をスクリーンで完全に保護している形状。飛来物を避けられるという点では優れていそうだが、やはりスクリーンの汚れ等によるレース中の視界悪化も懸念されている。

レッドブル側は、今後汚れ対策も含め解決方法を考えていくとのことだ。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. マツダ、クーペコンセプトと新型『CX-5』初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  5. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る