ポルシェミュージアム、特別展示…トランスアクスルの「924」デビュー40周年

自動車 ビジネス 海外マーケット
ポルシェミュージアムの特別展示「トランスアクスルの時代。924から928まで」
ポルシェミュージアムの特別展示「トランスアクスルの時代。924から928まで」 全 4 枚 拡大写真

ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェは4月28日、ドイツのポルシェミュージアムにおいて、特別展示「トランスアクスルの時代。924から928まで」を開催すると発表した。

トランスアクスルは、スポーツカーにとって理想的なレイアウトのひとつ。ポルシェの歴史から見ると、独創的な存在であり、その歴史は1976年にトランスアクスルパワートレーンの駆動方式を導入し、新たな領域を開拓した『タイプ924』まで遡る。

そして、1976年から1995年の約20年間で、911で確立された原理とは全く異なる、タイプ924、『928』、『944』および『968』を生み出した。ポルシェミュージアムの「トランスアクスルの時代。924から928まで」は、924のデビューから40周年を迎えることを記念した特別展示となる。

ポルシェミュージアムでは、選びぬかれた23台の車を展示。それらのうち半数以上が、ミュージアム初展示となる。

トランスアクスルモデルは、発売当時、目覚ましい成功を収めた。新しいドライブトレーンをもつモデルの販売台数は、全世界で約40万台に到達。ポルシェは、「このような成功の背景となったのが、スポーツ性と居住性・快適性を同時に実現するというポルシェ特有の理念」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. MOTULエンジンオイル使用チーム、「鈴鹿8耐」で1-2-3フィニッシュ達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る