ボッシュ日本法人、インターンシッププログラムの募集開始…ベトナムでECUソフト開発

自動車 ビジネス 企業動向
ボッシュのベトナム法人 Robert Bosch Engineering and Business Solutions Vietnam Co., Ltd.
ボッシュのベトナム法人 Robert Bosch Engineering and Business Solutions Vietnam Co., Ltd. 全 2 枚 拡大写真

ボッシュは、日本在住の理系大学生/大学院生を対象としたインターンシッププログラム「グローバル インターンシップ@ボッシュ」を実施。5月9日よりホームページで参加者の募集を開始した。募集人数は10~15名程度。

インターンシップは、8月24日から9月10日および11月3日に実施。参加者は、横浜の開発拠点で基礎的なトレーニングを受けた後、ベトナム法人で現地の従業員とともにECU(エンジンコントロールユニット)のソフトウェア開発や燃料噴射装置の設計デザインなど、実際に行われているエンジニアリングプロジェクトに携わる。

ボッシュは世界各国の拠点とエンジニアリングに取り組んでおり、その中でアジアの現地法人は日系自動車メーカー向けに活発に事業を展開している。今回の舞台となるベトナム法人は今年設立5周年を迎える新しい組織で、従業員も若く活気に溢れている。また、世界各国で生産される車両向けの製品の開発のために、日本やドイツなど世界の複数の拠点と緊密に協働している。

ボッシュ(日本法人)のウド・ヴォルツ社長は、「日本の学生にとって、ボッシュのようなグローバルな環境でエンジニアリングの就業経験を得られる機会はそう多くはない。未来の日本のものづくりを担う若者には、この貴重な機会を利用して、世界で開発をリードするエンジニアに求められるものを感じとってほしいと思う」と述べている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  4. 日産『マイクラ』新型は約450万円から、EVに生まれ変わる6代目、9月に英国受注開始
  5. ホンダ『シビック e:HEV』英国モデルの新デザインに好感触! SNSではその価格にも注目が集まっており…
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る