DJI、次世代空撮プラットフォームを開発…プロフェッショナルの空撮映像向け

航空 企業動向
次世代空撮プラットフォームMatrice 600
次世代空撮プラットフォームMatrice 600 全 3 枚 拡大写真

DJIは、次世代空撮プラットフォーム「Matrice600」(M600)を発表した。

M600は、DJIの新製品「A3フライトコントローラー」と統合、高いフレームレートと最大距離3.5kmまでのHDライブストリーミング機能を提供する、最新のLightbridge2映像配信技術を備える。

M600は、DJIが初めて発表する操作が容易なプロフェッショナル向けプラットフォームで、A3フライトコントローラーに予めプログラムされているため、最小限の設定ですぐに飛行を開始することが可能となる。

M600は、最大積載重量6.0kgの6ローターシステム。安定した空撮映像の提供に適していなかったZ15シリーズ、Zenmuse Xシリーズのカメラを含むDJI Zenmuseジンバルの全シリーズに対応する。

さらにM600はDJI最新の3軸手持ち型ジンバルシステム、Ronin-MXを飛行させることも可能。M600の推進システムは、メンテナンスが簡単な防塵設計で、耐久性も向上した。モーターが能動的に冷却されるため、信頼性の高い飛行を実現する。ランディングギア部分は格納式で、360度全方向遮ることなく撮影することが可能。

M600は、DJIインテリジェントバッテリー6個で電力供給される。6個のうち1個のバッテリーに不具合が生じても、カスタマイズされたバッテリー管理システムと配電ボードの技術により、ボタンを押すだけで6個のバッテリーをオン/オフすることができ、フライトが維持される。

M600はZenmuse X5カメラを搭載して36分間、RED EPICのような大型カメラであれば16分間の飛行が可能。飛行時間はカメラの種類やジンバル、他様々な条件により異なる。

M600は、GNSSユニット3個と慣性計測装置(IMU)3台からのセンサーデータを比較する最新の診断アルゴリズム機能を備えたA3 Proシステムにアップグレードも可能。

M600の小売価格は、52万円(税抜)。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る