【F1 スペインGP】ハミルトンがポールポジション、ホンダのアロンソがQ3進出

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2016F1スペインGP予選
2016F1スペインGP予選 全 12 枚 拡大写真

2016年のF1第5戦スペインGPの公式予選が14日、カタロニア・サーキットで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が今季3度目のポールポジションを獲得した。

ここ2戦が不運なトラブルに見舞われ本領を発揮できなかったハミルトンだったが、今回はQ1から速さを披露。Q2では1分22秒159をマークし、僚友のニコ・ロズベルグに対して0.6秒の大差をつける。最終のQ3でもチームメイトを圧倒し1分22秒000で通算52回目のポールポジションを獲得した。2番手にはロズベルグが入り、メルセデス勢が第2戦バーレーンGP以来となるフロントローを独占した。

その背後には、フェラーリ勢を抑えレッドブル勢がつけた。ダニエル・リチャルドが1分22秒680で3番手、今回からダニール・クビアトと交代し同チームに加入したマックス・フェルスタッペン4番手につける活躍をみせた。

スペインGPでなんとかメルセデスに並ぶことを目指していたフェラーリ勢はキミ・ライコネンが5番手、セバスチャン・ベッテルが6番手と不本意な結果に終わった。

マクラーレン・ホンダ勢は、母国GPを迎えたフェルナンド・アロンソが躍進。ホンダ復帰後初めてとなるQ3進出を果たし10番グリッドを獲得。決勝では前回の6位を上回る走りを目指す。僚友のジェンソン・バトンは12番手。Q3進出とはならなかったが、こちらも決勝でのポイント獲得に向けて好位置につけた。

2016F1スペインGP 公式予選結果
1.ルイス・ハミルトン(メルセデス)1分22秒000
2.ニコ・ロズベルグ(メルセデス)1分22秒280
3.ダニエル・リチャルド(レッドブル)1分22秒680
4.マックス・フェルスタッペン(レッドブル)1分23秒087
5.キミ・ライコネン(フェラーリ)1分23秒113
6.セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)1分23秒334
7.バルテリ・ボッタス(ウィリアムズ)1分23秒522
8.カルロス・サインツJr(トロ・ロッソ)1分23秒643
9.セルジオ・ペレス(フォース・インディア)1分23秒782
10.フェルナンド・アロンソ(マクラーレン)1分23秒981

12.ジェンソン・バトン(マクラーレン)1分24秒348

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
  2. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  3. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
  4. マツダ『ロードスター』、世界最量販コンバーチブルに…2シータースポーツカー世界最多販売に続く称号
  5. VW『カリフォルニア ビーチ』新型、第3世代のキャンピングカーを欧州発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る