地図メーカーと国内乗用車メーカー、自動運転向け高精度地図を整備へ…企画会社設立

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタ自動車 地図自動生成システム(参考画像)
トヨタ自動車 地図自動生成システム(参考画像) 全 2 枚 拡大写真

地図メーカー6社と国内自動車メーカーは5月19日、自動運転車用の高精度3次元地図の整備を検討することで合意したと発表した。

三菱電機、ゼンリン、パスコ、アイサンテクノロジー、インクリメント・ピー、トヨタマップマスターの6社は、いすゞ自動車、スズキ、トヨタ自動車、日産自動車、日野自動車、富士重工業、ホンダ、マツダ、三菱自動車とともに、企画会社「ダイナミックマップ基盤企画」を6月に設立する。資本金は3億円で社長は三菱電機から派遣する。自動走行・安全運転支援システムに必要となる高精度3次元地図などの整備や実証、運用に向けた検討を進める。

今回設立する新会社は、2015年度に受託した内閣府のSIP(戦略的イノベーション創造プログラム)自動走行システム事業の成果を踏まえ、自動走行・安全運転支援システムの早期実用化に向けて、自動車メーカーと一体となり、全国自動車専用道路と一般道での実運用に向けた「ダイナミックマップ協調領域」のデータ仕様やデータ構築手法の標準化、メンテナンス手法などの実証・決定、関係公的機関との調整、国際連携の推進を図る。加えて、永続的な整備・更新を前提とした事業化の検討を進めている。

新会社は、2017年度中をめどに事業会社として日本国内における「ダイナミックマップ協調領域」の整備を順次進めることを目指す。自動走行・安全運転支援分野に加え、防災・減災、社会インフラ維持管理など幅広い分野への展開を目指して検討を進める。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  2. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
  3. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る