【人とくるまのテクノロジー16】ショーワ、デュアルピニオンアシストEPSや技術を紹介

自動車 ビジネス 企業動向
ブースイメージ
ブースイメージ 全 1 枚 拡大写真

ショーワは、5月25日から27日まで、パシフィコ横浜で開催される「人くるまのテクノロジー展2016横浜」に出展すると発表した。

今回、「究極の気持ち良さと楽しさをすべてのユーザーへ~パフォーマンス・プレジャー・プログレス」をテーマに、四輪車用ステアリングとショックアブソーバー、二輪車用ショックアブソーバーを中心とした商品と将来技術への取り組みを紹介する。

エネルギー消費量が少なく、燃費性能向上に貢献しながら従来の油圧式パワーステアリングと同等の違和感のないステアリングフィールを実現するデュアルピニオンアシスト電動パワーステアリング「DPA-EPS」を展示する。マツダの『ロードスター』やホンダのUS『シビック』、『シビック タイプR』に搭載されている。

また、軽量な新世代電子制御サスペンション「IECAS」や「協調制御開発ステアリングシミュレータ」などを紹介する。

二輪車製品では、バランスフリー・フロントフォークやバランスフリー・リアクッション・ライトを展示する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る