ハーレーダビッドソン三鷹、アジアパシフィックNo.1ディーラーに

モーターサイクル 企業動向
HDJおよびH-Dアジアパシフィックのスタッフらの直筆サインが書かれた燃料タンクが大坪社長に贈られた。
HDJおよびH-Dアジアパシフィックのスタッフらの直筆サインが書かれた燃料タンクが大坪社長に贈られた。 全 10 枚 拡大写真

ハーレーダビッドソンジャパンは5月20日、東京都三鷹市の正規ディーラー「ハーレーダビッドソン三鷹」(H-D三鷹)にて記者発表会を開催。

ハーレーダビッドソン・アジアパシフィック・バイスプレジデント・マネジングダイレクターのマーク・マカリスター氏が、アジアパシフィック・ディーラーオブサイヤー2015に同店舗が選ばれたことを明らかにした。

ディーラーオブサイヤーは、日本、インド、中国、オーストラリア、ニュージーランドなどで展開するハーレーダビッドソンのディーラー・ネットワークの中で、売上げを含む店舗が持つパフォーマンス、顧客体験、サービス体制を考慮し、もっとも優れる店舗に贈られるもの。

ハーレーダビッドソンジャパンのスチュアート・ファレル代表取締役社長は、ディーラーについて以下のようにコメントした。

「ハーレーダビッドソンは1913年に日本へ進出し、1世紀以上の歴史の中で充実したディーラーネットワークをつくりあげてきました。現在、国内には115もの一生懸命でプロフェッショナル、そしてお客様にひたむきなハーレーダビッドソンのストアがあります」

「我々はこの長い歴史の中で、どのような店舗が優れているのか学ぶことができ、また多くのディーラーをファンタスティックものにできたと自負しています。そしてお客様と接する方法の中で、もっとも需要なのがディーラーだと考えています。ハーレーダビッドソンならではの顧客体験を提供しているのは彼らです」(スチュアート・ファレル氏)

そして受賞したH-D三鷹の大坪政俊社長は、喜びの声とともに気を引き締めなおした。

「栄えある賞をいただき感激で一杯です。スタッフみんなが力を合わせた成果だと思っています。また、店舗に足を運んでいただいたお客様に感謝を申し上げたい。この店舗を出すとき、よりハイレベルなブランドを感じさせるものを提供できるようにしようと考えました。これに満足せず、もっとハイレベルなサービスができるように頑張りたいと思います」(H-D三鷹・大坪政俊社長)

《青木タカオ》

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. オフロード車とスーパーカーの境界を打ち破る、800馬力のブラバス『Gクラス』発表
  3. ダイハツ『ムーヴ』フルモデルチェンジを正式発表、初のスライドドア採用で6月登場
  4. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  5. 日産、追加の大リストラ策、2万人規模の人員削減検討[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る