【NEW環境展16】世界一車高が低いブルドーザー、高さはたったの50cm

自動車 ニューモデル 新型車
ヤマモトロックマシンが開発した車高が50cmのブルドーザー
ヤマモトロックマシンが開発した車高が50cmのブルドーザー 全 1 枚 拡大写真

削岩機などを製造する土木建設機械のメーカー、ヤマモトロックマシン(本社・東京都千代田区)は「2016NEW環境展」でユニークなブルドーザーを初披露した。それはヒラメのようにペチャンコで、車高たたったの50cm。もちろん世界一の低さだ。

「これは見ての通り、人間が立って作業をしづらい低いところで使うもので、主に鉄鋼メーカーの高炉で使っていただいています。すでに6台販売し、今回展示したものは7代目になります」と同社関係者は話す。

ベルトコンベアから落ちた鉄鉱石などを拾う場面で活躍しており、大幅な作業効率の向上が図れたと感謝されているそうだ。無線による遠隔操作なので、作業員の安全確保もできる。

価格はオプションによって異なるが、3000万円前後とのことだ。同社では建設現場やトンネルなど高炉以外の場所でも使用できるはずと見て、今回の展示会に持ってきたという。会場では珍しいブルドーザーということで興味を持つ人が多かった。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る