新旧スポーツカー120台が疾走…浅間ヒルクライム2016[写真蔵]

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
浅間ヒルクライム2016
浅間ヒルクライム2016 全 85 枚 拡大写真

浅間ヒルクライム2016が5月28・29日の両日、高峰チェリーパークライン(長野県小諸市)を舞台に開催。新旧スポーツカー約120台が疾走。様々な車両を画像で紹介する。

高峰チェリーパークラインの約8kmの公道を、時間を区切り封鎖してタイムを競う。しかし早い人が勝ち!という訳ではなく、平均59km/hで登り、そのアベレージ速度にどれだけ近づけるかを競う。

クラシックカーからレーシングカー、最新のスポーツカーからチューニングカー、EVや2輪車など様々な車両が参加。ヒストリックカーは勾配に対して一生懸命走る姿が可愛らしくもあり優雅な雰囲気にも感じられる。一方で最新のスポーツカーやチューニングカーなど、豪快な走りを見せる場面も。

公道を封鎖しての開催とあり、ナンバー無しのレーシングカーなども走行が可能で、迫力ある走りと音でギャラリーに向けてアピールしていた。

ギャラリーコーナーでは、多くのドライバーやライダーがギャラリーに向かって手を振るなど、参加者もギャラリーも楽しむ風景が見られた。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る