【人とくるまのテクノロジー16】ハブステア採用の電動スーパーバイク、2017年に発売か…サイエッタ

モーターサイクル テクノロジー
サイエッタが開発した電動スーパーバイクNGS
サイエッタが開発した電動スーパーバイクNGS 全 4 枚 拡大写真

今年も「人とくるまのテクノロジー展」英国パビリオンはユニークな展示が色々あった。中でも、一番の存在感を放っていたのは黒いモーターサイクルだろう。NGSと呼ばれるプロトタイプは英国のベンチャー協賛グループ、ニッチビークルネットワークのプロジェクトとして開発されたもので、真っ黒なボディカウルからゴツいアルミのアームが伸びて前後のタイヤを抱え込む、独特の存在感あるフォルムが特徴的だ。

フロントサスペンションは一般的なテレスコピックではなくハブステアだ。まるで往年のGPレーサー、エルフMOTOを思わせるが、こちらは片持ちではなく、ハブを両側から抱え込むような門型のハブキャリアが与えられている。4輪車のダブルウイッシュボーンの変形とも言える形式だ。

他にもユニークな構造は盛り沢山のようで、3Dプリンティングを用いたボディカウルやカーボンファイバー製の軽量モノコックフレーム、新開発の画期的な電気モーター、エンジンの代わりに爆音を発生させるシステムなど、普通のバイクとは違い過ぎる仕様のようだ。

開発したサイエッタは電動スーパーバイクの草分け的存在で、マン島TTでは2009年にTTXGP(ゼロエミッションモーターサイクルクラス)で優勝し、英国TTXGPの2010年シリーズチャンプ、2014年の欧州電動バイク選手権MOTO-Eでも勝利を収めている実力を誇る。

NGS(ニュー・ジェネレーション・サイエッタ)は、これから様々なテストを経て信頼性、耐久性を確認し、2017年中には100台限定で販売する予定だとか。いよいよ電動モーターのスーパーバイクが街を走る時代が到達しそうだ。

《高根英幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る