【トヨタ パッソ 試乗】振動やこもり音を気にしない人にはイイのかもしれないけど…岩貞るみこ
試乗記
国産車

いやいやいや。確かに燃費も捨てがたいけれど、ユーザー大切にするのならまず乗り心地でしょ。不快なクルマ、作っちゃだめでしょ。このクラスのクルマたちってば、燃費合戦になるあまりに、40km/h前後で速度を一定に保って走ろうとすると、振動やらこもり音やらでひどい状態の大合戦になっている。どこかに、誠意のある人はいないのか?
パッソの場合、先代が登場したときに感じられたこもり音は激減している。ないに等しい。ここは、相当ボディ等々でがんばった跡が伺える。そこまでできるなら、あと一押し、振動を抑えていただきたい。ハンドルにまでぶるぶるくるこの感覚はつらい。それもこれも、くっだらないエコカー減税に当てはめるためかと思うと、本当になにやってんだよ、国交省と言いたくなる。とんちんかんな政策のせいで、クルマ作りの基本軸がぶれぶれですよ。
ウィンカーやシフトレバーのさわり心地や、背中の腰のあたりをしっとりと支えてくれるシート、トランクドアの開閉音など、とっても女性好み。これはこれですごくうれしいのに、振動がなあ。振動やこもり音を気にしない人には、どうでもいいのかもしれないけれど、女性はやっぱり気になると思いますよ。
■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★
岩貞るみこ|モータージャーナリスト/作家
イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。主にコンパクトカーを中心に取材するほか、最近は ノンフィクション作家として子供たちに命の尊さを伝える活動を行っている。レスポンスでは、アラフィー女性ユーザー視点でのインプレを執筆。