【ダイハツ ハイゼット キャディー】上田 上級執行役員「荷物優先から使いやすさ中心へ」

自動車 ニューモデル 新型車
ダイハツの上田亨 上級執行役員(左から3番目)
ダイハツの上田亨 上級執行役員(左から3番目) 全 2 枚 拡大写真

ダイハツ工業は6月13日、新軽商用車の『ハイゼット キャディー』を同日に売り出すと発表した。大空間タイプの乗用車『ウェイク』をベースに開発した。

月間1000台の販売を計画しており、価格は約119万円から156万円。女性や高齢者の使い勝手などに配慮、クラストップの低床荷室や、同社最新の安全技術である「スマートアシストII」などを採用した。

都内での発表会に出席した上田亨上級執行役員は「荷物優先だった商用車から、人の使いやすさを中心に考えた」とし、「仕事を支えるクルマでも、お客様のニーズに積極的に対応していく」と、強調した。

これまでの軽商用車は、エンジンを運転席より後部に配置することで広い荷室を確保してきたが、この新モデルはFFレイアウトにより、乗り心地の良さも追求した。都内で開いた発表会には、ダスキンや花キューピットなど開発に協力したユーザー企業5社の関係者も出席した。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る