【プジョー 308GTi 試乗】ついつい余計にシフトしたくなっちゃう…竹岡圭

試乗記 輸入車
プジョー 308GTi by プジョースポール
プジョー 308GTi by プジョースポール 全 8 枚 拡大写真

クープフランシュなボディカラーがいいじゃないですか! って、これをいきなり選択するのはちょっと勇気が必要かもしれませんが、これだけ個性的な走りをするマシンだったらコレもありかな? と思えちゃうんですよ。

左ハンドル車の6MTモデルですから、もうこれだけでユーザーを選んじゃってますからね。個性をアピールした方がいいと思うんです。

エンジンは同じですが、出力違いでふたつ。「250」と「270」がありますが、基本的にはフィーリングは同じ。私の腕だと250の方がパワー的には扱いやすいかも。トルクは両車同じですが、試乗当日雨が降っていたこともあって、出力が押さえられている方が乗りやすかったんですよね。

でもタイヤサイズは270の19インチの方が合っていたかも。乗り心地的にもこちらの方がよかった印象でした。もちろん18インチでも悪いということは、まったくもってありませんでしたよ。念のため。

両車共通のフィーリングとしては、低回転域からトルクがあるので非常に扱いやすく、そしてシャープに走れる! シフトフィールも6速までキレイに気持ちよく入ってくれて実に爽快! そしてなにより、ヒール&トゥがバッチリ決まる! なぜかプジョーの左ハンドル車って、私の体格だと上手くヒール&トゥができないものが多かったんですが、とってもやりやすくて、ついつい余計にシフトしたくなっちゃうほどでした(笑)。

シートとステアリングに特別感はありますが、あとのインテリアはそんなに変わらず豪華な感じで、「いかにもスポーツ」というよりは、こういった豪華なエレガントスポーツがイマドキっぽいのかも~なんて感銘を受けた次第です。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

竹岡圭|モータージャーナリスト・タレント
「クルマ&カーライフは楽しくなくっちゃネ!」をモットーに、さまざまな媒体で「喋って・書いて・走っ て」を実践する女性モータージャーナリストとしてカーライフ全般を女性の視点からレポートする。モータースポーツでも、耐久レースやラリーレイドなど数々 のレースに参戦するなど、硬軟幅広く携わる。日本自動車ジャーナリスト協会(A.J.A.J.)理事、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

《竹岡圭》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】つい“ジャケ買い”しそうになる、プレーンな良き実用車…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る