【石和温泉郷クラシックカーフェス16】真夏日もなんのその、温泉街に旧車が集結

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
第6回 石和温泉郷クラシックカーフェスティバル
第6回 石和温泉郷クラシックカーフェスティバル 全 31 枚 拡大写真

6月18日と19日の2日間、山梨県笛吹市の石和源泉足湯ひろばで「第6回 石和温泉郷クラシックカーフェスティバル」が行われ、多くの人出で賑わった。

このイベントは石和に温泉が湧き出して50周年を迎えたことを記念して2011年に始まったもので、今年で6年目。主催は石和温泉旅館協同組合。

昨年は郊外の笛吹市スコレーセンターで行われたが、今年は例年通りの温泉郷中心部に戻っての開催。1日目は30度を優に超える気温となったが、車関係のフリーマーケットやスワップミートのほかにも屋台や地元幼児による演奏などがあり、会場は盛況となった。

参加した車両は、延べ250台。全日本ダットサン会を始め、静岡や埼玉、東京、神奈川のクラシックカークラブが協力し、関東各地の旧車が集まった。地元山梨でお馴染(なじ)みとなったダットサン『キャブライト』(1960年)や、変わらぬ人気の日産『スカイライン』GT-R軍団、ロータス『エリート』(1974年)などの欧州車、さらにはホンダ『C105Tハンターカブ』といった二輪車まで、バラエティに富んだ希少車が並んだ。

また、映画『トラック野郎』の劇中で使用されたデコトラ「一番星号」もサプライズ参加。日が暮れるとど派手なイルミネーションが灯(とも)り、あちこちで歓声が上がった。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る