日常から飛び出そう、U4的旅のススメ!...Under400 2016年7月号

モータースポーツ/エンタメ 出版物
Under400 2016年7月号(クレタパブリッシング)
Under400 2016年7月号(クレタパブリッシング) 全 1 枚 拡大写真

「Under 400」(アンダー400) 2016年7月号 No.58
価格:700円(税込)
発行:クレタパブリッシング

日本で1誌の、排気量400cc以下(=U4)のバイクをテーマにしたクラスマガジン。巻頭特集は「日常から気軽に飛び出そう U4的旅のススメ!」だ。

車検のない400cc以下は購入費も維持費も安い。燃費もリッターバイクより有利で、しかも車重が軽いので、長旅の疲労も少ない。あとは、いかに荷崩れしないように積載力を上げて、快適なバイク旅を楽しむために充電などの備えをするか。そんなテクニックがこと細かく掲載されている。誌面からにじみ出るのは、これでもかと言うほどのミドルクラスバイクのメリットだ。

U4的バイク「旅のススメ!」は、これだけでは終わらない。ミドルクラスの搬送料の安さを武器に、2拍3日で北海道最北端を目指す旅を掲載したかと思えば、レンタル・バイクで沖縄県宮古島を巡るツーリングを敢行するなど、目的地が遠くても、バイクを持ってなくても、今すぐ楽しめるバイク旅の数々を掲載している。

新しく就任した吉田朋編集長は「北海道から沖縄まで、気軽に楽しめるU4的旅を掲載しました」と、熱を込める。

好評連載は「U4だって楽しめるカスタムバイクライフのススメ」。手軽なアフターパーツ交換術、プロのカスタムマシン紹介、思いを込めた個人オーナーマシンなど13ページにわたって掲載する。

Under400は、偶数月隔月発売。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る