【鈴鹿8耐】18~22歳は無料…ヤング割0円キャンペーン

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
2015鈴鹿8耐
2015鈴鹿8耐 全 4 枚 拡大写真

7月28~31日に鈴鹿サーキットで開催される「2016“コカ・コーラ ゼロ鈴鹿8時間耐久ロードレース」では、今年も18~22歳の若者が無料で観戦できる「ヤング割0円キャンペーン」を実施している。

若者に鈴鹿8耐を気軽に楽しんでもらおうと、数年前から導入。事前申し込み制で決勝日当日の満年齢が18~22歳の方は4日間有効の観戦券(5700円)とグランドスタンドのV1エリア券(5200円)が無料になるというもの。毎年熱戦が繰り広げられる国内最大級のバイクレースイベントを無料で観戦できるのだ。

さらに今年はホンダ、ヤマハ、カワサキ、スズキの各応援グッズ付きのヤング割0円キャンペーンも実施中。7月1日現在ですでにホンダのグッズ付きキャンペーンは完売となってしまっているが、その他3メーカーについてはまだ若干申し込み枠に空きがあるとのことだ。

なおカワサキは応援フラッグに加え豪華景品が当たる特典などもついている。ヤマハ・スズキの応援キャンペーンではそれぞれの応援フラッグが付いてくる。

今年で39回目を迎える鈴鹿8耐は、各陣営とも海外で活躍する強豪ライダーを用意。昨年をしのぐ激戦になりそうな勢い。白熱のレースを今年は鈴鹿サーキット現地で観戦してみてはいかがだろうか。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る