ドラゴン補給船運用9号機の打ち上げ成功

宇宙 テクノロジー
ドラゴン補給船運用9号機の打ち上げ
ドラゴン補給船運用9号機の打ち上げ 全 1 枚 拡大写真

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、ドラゴン補給船運用9号機(SpX-9フライト)が日本時間7月18日午後1時45分に米国フロリダ州ケープカナベラル空軍基地からの打ち上げに成功したと発表した。

打ち上げに使用したロケットは、「ファルコン9 V1.2」ロケット7号機。

SpX-9フライトでは、約2573kgの物資を国際宇宙ステーション(ISS)に運搬する。このうち、トランク(曝露部)には国際ドッキング機構(IDA-2)を搭載している。IDAは近い将来、民間企業によるクルー輸送機がISSにドッキングする際に使用される。

SpX-9フライトで運ばれる物資には、「マウスを用いた宇宙環境応答の網羅的評価」や「宇宙環境における健康管理に向けた免疫・腸内環境の統合評価」など、JAXA関連の実験用品が含まれている。

ISSのロボットアーム(SSRMS)による把持予定日時は、7月20日午後8時頃の予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る