【WTCC】9月ツインリンクもてぎ戦に道上龍がホンダ シビック で参戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
昨年のWTCCもてぎ戦(写真先頭はモンテイロ駆るシビック)。
昨年のWTCCもてぎ戦(写真先頭はモンテイロ駆るシビック)。 全 6 枚 拡大写真

21日、ホンダは9月3~4日にツインリンクもてぎで開催されるWTCC(世界ツーリングカー選手権)の日本大会において、道上龍が4人目のワークスドライバーとして「シビックWTCC」でスポット参戦することを決定した。

【画像全6枚】

現在43歳の道上龍(みちがみりょう)は、2000年に全日本GT選手権(現SUPER GT)でNSXを駆りGT500ドライバーズチャンピオンに輝くなど、長く「ホンダのエース」として活躍してきたベテランドライバー。近年はSUPER GTやスーパーフォーミュラにおける監督業がメインの活動で、ドライバーとしては第一線から退いていたが、久々に“道上選手”の活躍が大舞台で見られることとなった。

道上龍のコメント

「昨年発売された『シビック TYPE R』の開発に携わっていたこともあり、WTCCの情報はずっと見ていました。先週、バルセロナでテストをするチャンスがあり、そのとき『シビックWTCC』でレースができたら面白そうだなと思いましたが、こんなに早くそのクルマでレースができるとは思ってもみませんでした」

「ホンダとJASモータースポーツ(チーム)が素晴らしいチャンスを与えてくれました。自分のキャリアのすべてを注ぎ、全力でもてぎでのレースに挑みます。バルセロナテストでは非常に感触の良い、速いクルマだったので、もてぎまでに準備を完璧にしてレースを迎えたいと思います」

道上は9月3~4日のもてぎ戦で、T.モンテイロやR.ハフ、N.ミケリスらホンダのレギュラーワークス陣とともに戦う(所属エントラント名はミケリスと同じ「Honda Racing Team JAS」とされる)。

この秋も日本ではWTCC、F1、WECというFIA世界選手権レースが相次いで開催されるが、その端緒となるWTCCもてぎ戦に大きな楽しみがひとつ加わった。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ホンダ『ヴェゼル』に“都会派”の新グレード「RS」登場、全高45mm下げ機械式駐車場にも対応
  3. 日産『サクラ』に伸縮式ソーラールーフ、年間3000km走行分を発電可能…ジャパンモビリティショー2025
  4. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  5. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る