くるまマイスター検定、7月29日より受付開始…新型 トゥインゴ が当たるプレゼント企画も

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ルノー 新型トゥインゴ
ルノー 新型トゥインゴ 全 11 枚 拡大写真

日本マイスター検定協会は、11月27日に開催する自動車検定試験、第4回「くるまマイスター検定」の申し込み受付を7月29日より開始する。

くるまマイスター検定は、近年の車離れを危惧し、幅広い人たちに車への興味を抱いてもらいたいとの思いから創設された、経済産業省が後援を行う検定試験。本検定では3級(初級)、2級(中級)、1級(上級)、ジュニアの4階級を実施する。過去3回の開催では、5歳から84歳まで、累計約2700名が受検。昨年は最難関となる1級合格者も14名誕生した。

2016年の検定から、受検者の増加を受け規模を拡大する。従来の八戸、仙台、東京、名古屋(トヨタ博物館)、大阪(ダイハツ)、福岡に加え、札幌、横浜(日産グローバル本社ギャラリー)、静岡(富士スピードウェイ)、広島(マツダ)を追加した、全国10会場で実施。横浜会場では試験終了後、くるまマイスター検定応援団長のテリー伊藤氏らを迎えたトークショーも予定している。

また「ルノー・ジャポン」賞として新型『トゥインゴ』を抽選で1名に、「オートバックスセブン」賞として、オートバックスグループギフトカード3000円分を抽選で50名にプレゼントするキャンペーンも実施。また、トヨタGAZOOレーシング提供のオリジナルグッズなどがあたる受検者特典も多数用意する。

さらに会場別の特典も用意。大阪会場の受験者は、試験当日に限り、ダイハツヒューモビリティワールドに特別入場ができるほか、名古屋会場の受験者は、トヨタ博物館の入館が割引になる。

受検料(税別)は3級4000円、2級5000円、1級6000円、ジュニアが2000円。申込期間は7月29日から10月31日までで、インターネットまたは郵便局から申し込みを受け付けている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る