米国高級車販売、BMWが首位…メルセデスとレクサス抑える 6月

自動車 ビジネス 海外マーケット
BMW X1 新型
BMW X1 新型 全 3 枚 拡大写真

米国の高級車市場でシェアを競うレクサス、BMW、メルセデスベンツ。3ブランドの6月の販売結果が出そろい、BMWが米国高級車市場において、2か月ぶりの首位に立った。

BMWブランドの6月の米国新車販売台数は、2万8855台。前年同月比は10.3%減と、減少傾向にある。2万8855台の内訳は、乗用車系が2.8%減の1万9959台と、減少傾向。ライトトラック系(SAV=スポーツ・アクティビティ・ビークル)は23.6%減の8896台と、3か月連続のマイナス。

乗用車系では、『2シリーズ』が前年同月の2.4倍の2554台と、プラスを維持。『7シリーズ』は69.2%増の1408台と、2か月連続の前年超え。SUVでは主力の『X3』が、前年同月比69.5%増の3900台と、プラスを維持。『X1』も、新型投入の効果で、77.3%増の1982台と、大幅増を保つ。『X4』は4.4%増の407台と回復。一方、『X6』は60.6%減の571台と、マイナスに。『X5』も46.5%減の4018台と、マイナスが続く。

メルセデスベンツ乗用車ブランドの6月の米国新車販売台数は、6月の新記録の2万8473台。前年同月比は1.5%増と、2か月ぶりに前年実績を上回る。

6月もSUVの販売が好調。『GLK』後継の『GLC』が、新型車効果で前年同月比47.9%増の3771 台と、大幅増を保つ。『GLS』(旧『GL』クラス)は、27.1%増の2651台。コンパクトな『GLA』は、19.6%減の1750台と、2か月連続のマイナス。伝統の『Gクラス』は、前年同月比39.2%増の362台と根強い支持を集める。主力の『GLE』(旧『Mクラス』)は、前年同月比27.5%増の4515台と、2か月連続で増加

レクサスブランドの6月米国新車販売台数は、2万5779台。前年同月比は1.3%減と、引き続き落ち込む。2万5779台の内訳は、乗用車系が1万1261台。前年同月比は13.9%減と、減少傾向。一方、ライトトラック系(SUV)は、1万4158台。前年同月比は11.4%増と、プラスを保つ

SUV系では、新型SUVの『NX』が、前年同月比16.2%増の4069台と引き続き増加。新型を投入した『RX』は、前年同月比11.2%増の8045台と、6か月連続で増加。最上級SUVの『LX』は37.2%増の306台と、2か月ぶりに増加した。乗用車では唯一、『ES』が6.7%増の5060台と前年実績を上回った。

この結果、BMWがメルセデスベンツとレクサスを抑えて、6月の米高級車市場を2か月ぶりに制した。しかし、前年同月比はBMWが10.3%減、メルセデスベンツは1.5%増。今後も、3ブランドの販売競争は激しくなりそうだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る