アルパインと日本IBM、自動運転時代を見据えた次世代車載システムを共同開発へ

自動車 ビジネス 企業動向

アルパインと日本IBMは、自動運転時代を見据えた次世代車載システムの共同開発に着手した。

次世代車載システムは、アルパインの車載機器とIBMの自動車業界向けIoTソリューション「Watson IoT for Automotive」を基盤技術とし、IBM Cloudを活用して多様で動的な情報を活用しながら、ドライバーや同乗者に合わせて快適なドライブを提供するもの。

例えば、ドライバーの運転志向・傾向にあった経路を学習してルートを案内する。ソーシャル情報や嗜好を分析して経由地/目的地を提案するなどの活用方法も検討する。多様化するニーズに対応することで、日常生活スタイルと車室内をシームレスにつないでカーライフを自然な形で支援する。

また、システムは今後コネクテッドカーが数千万台同時接続することを想定した設計とする。

システム構築に利用するIBMの自動車業界向けIoTソリューション「Watson IoT for Automotive」は、各種センサー、地図情報、ドライバーとのやり取りなどから生成される豊富なデータを活用・分析する。このIoTソリューションに必要となる車載機と各種サービスをつなぐインターフェース(API)を開発し、IBMのクラウド上で提供することにより、さまざまな業界のサービスとオープンに連携できるようにする。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  4. ホンダアクセス、6kW出力の家庭用EV充電器を発売…『N-ONE e:』などに対応
  5. ホンダが新型軽EV『N-ONE e:』を発売、航続295km、価格は269万9400円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る