【鈴鹿8耐】勝つのはどのチーム?…Team KAGAYAMAは浦本が絶好調

モーターサイクル エンタメ・イベント
浦本修充
浦本修充 全 3 枚 拡大写真

過去にケビン・シュワンツ、ドミニク・エガーター、芳賀紀行、清成龍一といったレジェンド&現役強豪ライダーを招いて話題となったTeam KAGAYAMA。もちろん話題性ばかりでなく、2013年から連続して鈴鹿8耐で3位の表彰台に立っている。

そして今年は、チームオーナー兼ライダーの加賀山就臣、昨年に続いての参戦となる清成龍一に、今年からTeam KAGAYAMAに加わり全日本J-GP2を戦う浦本修充を起用した。

Team KAGAYAMAにとっては若い浦本の成長は急務であり、ビッグネームという「名」よりも「実」をとった形だ。とは言え、この浦本の実力は間違いなく高い。浦本は今年、全日本J-GP2に参戦中だが、初めて乗るスズキGSX-R600で開幕戦から4連勝中なのだ。しかもホンダマシンではあるが、過去にJSB1000や鈴鹿8耐も体験済み。

「加賀山さん、清成さんといった、目標にするライダーと一緒に戦えるのは、本当に貴重な体験になります。Team KAGAYAMAは、これまで3年連続で3位になっていますが、ひとつでも順位を上げられるように、そして優勝できるように精一杯がんばります」と、やや緊張気味に語る浦本だが、このチームの好成績は、浦本が握っていると言っていい。

なお、Team KAGAYAMAが優勝すれば、それは清成にとっては鈴鹿8耐5勝目で、これは2005年に宇川徹が達成した最多優勝記録と並ぶ偉業となる。

《佐久間光政》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  2. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 六連星の意味を探る! 航空機のDNAが息づくスバルのデザイン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る