【カーオーディオ・ユニット選びの極意】スピーカー・タイプ解説「車種別専用スピーカー」

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
フォーカルの、トヨタ車用スピーカー「IS 165TOY」。
フォーカルの、トヨタ車用スピーカー「IS 165TOY」。 全 1 枚 拡大写真

カーオーディオにおける、製品選びのコツや攻略法を解説していこうとしている当コーナー。まずはスピーカー選びの指針をご紹介するべく、「タイプ解説」から行っている。今週は「車種別専用スピーカー」について、考察していこうと思う。

「車種別専用スピーカー」とは、先週に取り上げた「カスタムフィットスピーカー」の発展型である。「カスタムフィットスピーカー」は、“大がかりな加工を伴わずに取り付けられる”ことを最大の特長としているが、「車種別専用スピーカー」も、その部分は基本的に同様だ。その上で、対応車種を絞って製品化されているのが「車種別専用スピーカー」なのである。

なお、「カスタムフィットスピーカー」は、取り付けに必要な部材が、何から何まで揃えられている、とは限らなかったのだが、「車種別専用スピーカー」では、それらが充実しているモデルが多い。結果、工賃以外の部分では費用が膨らまず、予算を計算しやすいというメリットも有している。

ここ数年、「車種別専用スピーカー」のラインナップは拡充傾向にある。特に、欧米スピーカーメーカーからの新製品リリースが目立っている。

ちなみに、対応車種として目立つのはズバリ、『BMW』だ。アメリカンブランドの「ロックフォード・フォズゲート」や、ドイツの「レインボウ」あたりも、『BMW』専用モデルをラインナップしているし、フランスの「フォーカル」も『BMW』用のモデルを持っている(同社は、『VW』用や『TOYOTA』用等も擁している)。

また、「カスタムフィットスピーカー」はリーズナブルな製品が主体なのだが、「車種別専用スピーカー」では、ハイグレードなモデルも多数見受けられる。「車種別専用スピーカー」=リーズナブル、という図式はあてはまらず、その点も「カスタムフィットスピーカー」との違いだ。

「車種別専用スピーカー」に関しての考察は以上だ。次週もさらに、スピーカーのタイプ解説を深めていく。次回の当コーナーにも、乞うご期待。

【カーオーディオ・ユニット選びの極意】Section 01「スピーカー・タイプ解説」#03「車種別専用スピーカー」

《太田祥三》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る